久々に車を掃除しました。
冬場積み込んでいた布団や毛布もついでに干しました。
たまには車内も掃除しないとかなり汚れていますね。
掃除機をかけると見違える様に綺麗になり気分がいいですね。
洗車の最近の記事
乗っていると洗車機が動いて車は一切動いていないのになぜか車が動いているかのような錯覚をします。
タオルもセルフで使えたので洗車後拭いたら車がピカピカになりました。
この前登山に行ってきました。
灯台コースといって、海の近くに登山口があります。
ですので駐車場も海のすぐ近くにあり、登山を終え帰ってくると車がもの凄く汚れていました。
強風注意報が出ていたこともあり、強い風にあおられて塩水がしぶきの様に舞っていました。
砂混じりの潮風に数時間さらせれると車が白や茶色の汚れがたくさんついていました。
この状態で洗車機にかけると塗装を痛めてしまうかもしれませんのでまずは水をかけておおきな汚れを落とすことにしました。
汚れを落としてからガソリンスタンドで洗車してもらいました。
登山楽しかったですが、ちょっと高くついてしまいましたね。。
黄砂が去ってしばらく経ちますが、車のボディを良く見てみると結構汚れている事に気付きました。
目に見えるほどの黄砂の後もしばらくは空気中に砂が漂っていたみたいですね。
一回洗車しましたがまた汚れていて残念です。
仕方ないのでもう一回、次回の給油時にでもガソリンスタンドで洗車しようかなと思います。
前回の撥水コートの洗車の後、すぐに黄砂に襲われ車はドロドロに汚れてしまいました。
あのショックでしばらく洗車はするまいと思っていましたが、やはりもう1度綺麗にしたかったので、もう1回撥水コート洗車をトライすることにしてみました。
いつものエネオスに給油に行くついでに洗車すると、車はピカピカになりなんだか嬉しい気持ちになりました。
昨日の黄砂で車はかなり汚れてしまいました。
先週エネオスで撥水コートの洗車をしたばかりだというのに。。
またお金を払って洗車するのもなんだかもったいないので、自分で水洗いをすることにしました。
ホースで水をかけある程度の汚れを落としたあと、拭いて綺麗にしました。
とりあえずそこそこ綺麗になったので良いかなと思っています。
先日、意を決して洗車したというのに、今日の黄砂混じりの雨を受けて車は泥だらけになってしまいました。。
まあついたばかりの汚れなので、ホースの水流を強くして水をかければきっとすぐに落ちるのでしょうけど。
こういう時は早めの対処が大事ですね。
あ?あ
しかし悔しい。。